TEXAS DREAM
夢を語り、夢を実現させること
なりたい自分。送りたい自分。成長したい憧れ。 みんなそれぞれ、描く夢は違っていたはず。そんな彼らがテキサスグループに集った。情熱と飽くなき探究心を持って仕事に真正面から取り組み、キャリアを重ねてきた。壁にぶつかる、悩む、時には失敗も、もちろんある。しかし支えてくれる仲間がテキサスにいる。だから毎日成長し続けられる。 そして、常に未来へ向い先進する。そんな彼らがテキサスで描く「夢とは」?

先輩社員の声
皆さんの夢を語っていただきました
Voice1. 社員
自分の成長を実感できる場所。
に経験したアルバイトがきっかけで“接客”を好きになり、就職活動中は「サービス業に就職したい」と思っていました。でも当時はアミューズメント業界のことは考えもしてい
ませんでした。なんとなく参加したWAKO グループの会社説明会では先輩社員の皆さんが“夢”“仕事”“プライベート”につ
いて楽しそうに話されていて、私もこの会社の一員として働きたい!私も仕事とプライベートを両立させたい、WAKO なら
私が思い描く働き方が出来る!と思い、入社を決意しました。
入社当初、私はパチンコで遊んだことがなかったので、どのようにお客様と接したらいいのか分からず戸惑いました。です
が一つ一つ段階を踏みながら丁寧に接客・業務を教えていただいたお陰で、日々成長しながら楽しく仕事が出来ています。
今ではご来店されたお客様がわざわざ私を探して挨拶をしてくださったり、私の接客で「ありがとう」と言ってくださったり、
上司から仕事を任され企画を考えたりと、とても“やりがい”を感じています。
そして私を支えてくれている上司や先輩のように「信頼され、頼られる人間になる」ことが今の目標です。小さなことからコ
ツコツ頑張って、今日も先輩に追いつけ追い越せをモットーに勇往邁進していきます!
Voice2. 班長
自然と笑顔が溢れる職場。
私は自分に自信が待てず、就職活動のスタートダッシュに失敗したことで、なかなか内定をもらうことが出来ませんでした。
悩んでいた時期に出会ったのがWAKO グループです。人事の方が「内定をもらうことがゴールじゃないよ。将来、幸せになる就職活動をしなきゃ」と言ってくださいました。またWAKO グループでは「楽しみながら働け、自身が成長できる職に就く」という私の夢を全員で応援してくれました。そういうイキイキされている先輩方を見て、こういう「人」たちと働きたい!と思うようになったんです。しかし社会人として、ましてや関わったことの無いアミューズメント業界で本当にやっていけるのか不安でした。
ですが、丁寧な研修期間と相談しやすい環境のおかげで社会人としてのマナーから仕事内容までしっかり身に付けることができました。
班長になった今では自分の動き方を考えるだけでなく、アルバイトが働きやすい環境を作れるよう視野を広く持つ意識をしています。率先して動くことで失敗することもありますが、上司からアドバイスを頂きながら出来ることを増やしています。働いてる以上楽しい事ばかりではありませんが、自然と笑顔が溢れる職場でやりがいのある毎日です。
Voice3. 副主任
目指すは人として魅力的なリーダー。
私は大学卒業後、WAKO グループではない会社に就職しました。入社した直後、その会社が倒産するといったトラブルがあり、今度は安定した職に就こうと、公務員を目指し勉強をしながらアルバイトを始めました。そのアルバイト先がテキサスグループでした。正社員になろうという気持ちはありませんでしたが、少しずつお客様に喜んでいただける幸せや、働く上でやりがいを感じ始め、この仕事で様々なことにチャレンジしてみたいと考えるようになりました。
実際に社員となり、現在の「主任」になるまでいろんな壁にぶつかりました。アルバイトの時は、他のスタッフとのコミュニケーションをそれほど必要と感じていませんでしたが、社員になると様々な年代のアルバイトに指導や指示を出す立場となります。時には思いが上手く伝わらず、ぶつかることもあり、解決するために、とにかく何度も何度も話し合いを重ねましたね。
スタッフ一人一人に個性があり、伝わり方や感じ方が変わってきます。その中で意識していることは、コミュニケーションを大切にすること。仲間と信頼関係を築くこと。現在の目標は、私が先輩社員や上司に憧れたように、後輩たちに向け私自身が魅力的で人間力のあるリーダーになることです!
Voice4. 人財採用・育成部
この仕事の楽しさ、面白さを伝えたい!
「喜びをお客様からもらってくださいね。」私がいつも育成のときにスタッフに言っていること。
実は、私は入社当時、パチンコを全く知らなかったんです。分からない事がいっぱいで、お客様の前で失敗してしまうこともありました。でも、お客様が笑顔や会釈を返してくれたり、「ありがとう」って言われたりすることが嬉しくて。お客様に喜んでいただいたら、自分自身に喜びが返ってくる!「この仕事の楽しさ、面白さを伝えたい!知ってもらいたい!」という想いでいっぱいになりました。壁にぶつかる、悩む…。みんな入社したばかりの頃は、そういうこともあります。それでも仲間と一緒に前向きになっていく…するとお客様から喜びをもらえるようになる。
彼らが笑顔で「成長」を報告してくれる時、この仕事をやってて良かった!って私も同じ感動をもらえるんですよね。私も彼女・彼らに負けてられないなってさらに頑張れます! もっともっと働くみんながワクワクできる環境を作っていきたい。それには、まず自分から。毎日がチャレンジとワクワクの連続です。
Voice5. 店長
仲間がいるから、お客様に快適に楽しんで頂けるお店を運営できる
2013 年にテキサス祇園店の店長に抜擢されました。不安もありましたが、今から考えても、仲間のサポートがあったから成功できたことばかりだと思います。予算の立案、数値管理、お客様や商圏を踏まえた遊技機の選定、競合対策、安全管理、営業戦略の立案と実行…。店長の仕事はお店の運営全てを任されているわけですから、多岐に渡ります。
店長のミッションは、利益目標の達成です。そのために、託された“ヒト・モノ・カネ”という経営資源を自分の裁量で運営する。まさに、自分がやりたかった“経営”を実践し、経験を積むことができています。また、社員やアルバイトの採用や教育も重要な仕事です。そして、お客様に気持ちよく楽しんでいただくために、社員を含め、21 名の店舗スタッフに自分の考えを伝えベクトルを一つにしなければなりません。朝礼や様々なミーティング、さらに個人面談で1対1となる機会など、あらゆる状況を捉えてコミュニケーションを図っています。店長となると、事務所での仕事が多くなりますが、私はなるべくホールに出て接客するようにしています。こうして、店の目標をクリアする。その瞬間の達成感ほど、気持ちのいいものはありません!
学生のみなさんへ
MESSAGE
パチンコ・パチスロ業界について、全く分からないという学生さんもいらっしゃるのではないでしょうか。当社では、そんな方にこそアミューズメント事業の奥深さを知ってもらいたいと考えています。そこで、新たな取り組みとして始めたのが「企業説明&体験セミナー」です。通常の会社説明会のプログラムに、休日店舗でのパチンコ体験がプラスされ、さらに副主任による接客サービスも受けられます。セミナーを通して、当社で働く魅力を感じてもらえればと期待しています。

当社はアミューズメント企業として「新しいスタイル」の店づくりに力を注ぎ、常にお客様を意識した店舗作りを行っています。全店舗の接客力向上を目指した「接客プロジェクト」を立ち上げて、最高のおもてなしを徹底。また、出玉の自動計数システムの導入により、箱積み作業等の重労働がなくなったことで、お客様へのサービスにより時間をかけることができるようになりました。当社は、「社員一人ひとりの成長が会社の成長を担う」をポリシーとして掲げており、”人“こそが魅力であると考えています。夢を持ち、それにまじめに取り組み前進していける方、これからのTEXAS GROUP - WAKO GROUPを、一緒に盛り上げていきましょう!